100年存続する企業になるためのお手伝い

最新情報

  • HOME »
  • 最新情報
  • ことばあそび vol.95
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 週末の雨で大気が入れ替わり、秋の涼しさがやってきたようです。この季節、24節季72候の「秋分・次候『蟄虫杯戸(むしかくれてとをふさぐ)』」です。これからくる冬に備えて、虫たちが …
  • ことばあそび vol.94
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今日は少し蒸し暑く、「終わりかけの残暑」の様です。私の周りでは、この長い暑さと季節の変わり目と重なり、体調を崩す人が多いです。体調管理が大変ですが、待ち遠しかった秋の到来を楽し …
  • ことばあそび vol.93
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 秋のお彼岸が過ぎ、少し暑さが収まってきました。この季節、24節季72候で言うと、「秋分の初候『雷乃収声(かみなりすなはちこえをおさむ)』」です。夏の間に鳴り響いた雷が収まるころ …
  • ことばあそび vol.92
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 朝晩の涼しさが心地よくなってきました。ようやく、夏が終わるかな…という実感です。9/23はお彼岸の中日でした。猛烈な暑さも、お彼岸の頃までと昔から言われていますが、それは間違っ …
  • ことばあそび vol.91
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 朝晩、やっと秋を感じる涼しさになりました。昨日は用事があり梅田に行きましたが、阪神百貨店に行くと、建物をぐるりと回る長蛇の列が出来ていました。地下道にも列が続いていたので「何事 …
  • ことばあそび vol.90
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 昨日、オリックスがパ・リーグで優勝しました。オリックスは今回3連覇で、大変勢いに乗ったチームです。セ・パ両リーグの優勝チームが、ともに関西勢である日本リーグは、まさに59年振り …
  • ことばあそび vol.89
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 秋の3連休が終わり、本格的な秋の到来かと思いきや、昨日は8月半ば過ぎの気温でした。今週の月曜日は、二十四節季七十二候の「白露の末候『玄鳥去(つばめさる)』」でした。この『玄鳥去 …
  • ことばあそび vol.88
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 阪神タイガースが18年ぶりに「アレ」しました。地元、甲子園球場で、岡田監督が宙に舞いました。岡田監督と一緒に、横田選手のユニフォームも一緒に宙に舞った場面では、阪神ファンではあ …
  • ことばあそび vol.87
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 阪神タイガースは、早ければ14日に「アレ」だそうです。私はファンでは全くありませんが、18年ぶりの「アレ」で、梅田でのお買い物が楽しくなるのかな…と思っています。甲子園球場も熱 …
  • ことばあそび vol.86
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 朝の空に「うろこ雲」が現れました。気温は相変わらず30℃を超える毎日ですが、確実に季節は進んでいますね。中緯度にある日本列島に四季があることは、ある意味、良かったと思います。暑 …
  • ことばあそび vol.85
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 朝の日の出が遅くなってきたな…と感じます。9月になると夜は少しずつ長くなり、「和風月名」では「長月」や「夜長月(よながつき)」とよばれます。また、23日頃の「秋分の日」を境に昼 …
  • ことばあそび vol.84
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今日は「二十四節季七十二候」、「白露・初候の『草露白(くさのつゆしろし)』」です。この意味は「花の上に降りてきた朝露が、白く光って見えるころ」です。この時期は朝晩と昼の寒暖差が …
  • ことばあそび vol.83
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 最近、「ネオ和菓子」と呼ばれる和菓子が流行だそうです。もちろん、あんこや練り切りなどの材料は変わりありません。が、お茶席で振舞われる伝統的な「和風」の細工ではなく、見た目が洋風 …
  • ことばあそび vol.82
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今日は久しぶりに雨が降りそうです。曇りですが、昨日より気温が5℃近く下がり、日傘の出番はなしの通勤でした。気づけばセミの鳴き声も聞こえなくなり、いつもなら秋を感じる頃ですが、た …
  • ことばあそび vol.81
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 蒸し暑い朝です。通勤途中「今朝は風が吹かないな…」と思いました。真夏の頃とは違う雰囲気の猛暑日が続きます。それは、日の長さは秋なのに、気温だけ高くて暑い…と言うアンバランスさを …
  • ことばあそび vol.80
    本日の所長のことばあそびです。 今年は、史上最も暑い夏だそうです。関東では群馬県桐生市で全国最多の39日を記録し、東京都心では22日と、いずれも過去最多を塗り替えたようです。関西でも京都では過去最多の38日となったそうで …
  • 管理職研修を開催いたしました! @名古屋市にて
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 令和5年8月23日(水)、当事務所所長の井上が、名古屋に本社のある事業所様にて「管理職研修」のセミナーを行いました。県内各営業所の14名の管理職者様を対象に、4時間の研修です。 …
  • ことばあそび vol.79
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 9月になりました。月ごとのカレンダーもあと4枚となり、枚数が減って行くごとに、秋から冬への季節の移り変わりを思い描いてしまいますね。秋の始まりを感じる前に、8月の夏の疲れを持っ …
  • ことばあそび vol.78
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今日で8月も終わりです。例年にない猛暑のこの夏で、いつまでこの暑さは続くのだろうと思っていましたが、明日から9月なので気持ちの上では「夏もおわりだな」と、ようやく思い始めました …
  • ことばあそび vol.77
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今朝は曇り空のせいか、通勤時間帯も比較的涼しかったです。日によってはまだ夏の一日もあれば、一瞬の風の涼しさで秋を感じる時もあります。夏の終わりはこういうものですね。一般的に秋の …
  • ことばあそび vol.76
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今日は、二十四節季七十二候の「処暑」の次候、「天地始粛(てんちはじめてさむし)」です。「暑さがようやく収まり始めて行く頃」です。ここ数日、朝晩は涼しい風が吹いてくる事もあり、秋 …
  • ことばあそび vol.75
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 昨日の日中の大阪市内は、突然の激しい雷雨に見舞われました。夏の終わりの「夕立」の様な風情は無く、まさに「ゲリラ豪雨」ですね。大気がどれほど不安定なのかなと思う勢いの突発的な天候 …
  • ことばあそび vol.74
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 昨日は高校野球の決勝戦が行われ、慶応義塾高校が107年ぶりに優勝しました。大正・昭和・平成・令和と、一世紀を超えての優勝でしたね。仙台育英は昨年、東北勢に初の優勝をもたらしたチ …
  • ことばあそび vol.73
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今日は二十四節季七十二候、「処暑」の「初候・綿柎開(わたのはなしべひらく)」です。「処暑」は厳しい暑さの峠を越し、ようやく朝晩に涼しい風が吹き始め、季節の変わり目の心地よさを感 …
  • ことばあそび vol.72
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 夏の高校野球の決勝戦が明日、行われます。慶応義塾高校は107年振りの決勝進出。対する仙台育英高校は、昨年の夏の高校野球の優勝校であり連覇のかかった決勝戦です。毎年、夏の高校野球 …
  • ことばあそび vol.71
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 お盆休みが終わり、そろそろ秋の気配が感じられる頃ですが、猛暑はまだ収まる様子はありません。子どもの頃過ごしていた田舎では、赤とんぼが飛び始めると「ああ、夏休みも終わるなあ…」と …
  • ことばあそび vol.70
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 台風7号の影響で、東海道新幹線と山陽新幹線の運行に大きな影響が出ました。15日は台風が近畿を直撃のために名古屋-新大阪-博多の区間で運休。16日は通常運転の見通しでしたが、静岡 …
  • ことばあそび vol.69
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 昨晩は京都の「五山送り火」が開催されました。夏の夜空を彩る送り火は、お盆の精霊を送る伝統行事ですね。夏もそろそろ終わりかな…と感じる頃ですが、実際はまだ猛暑日が続きそうです。今 …
  • ことばあそび vol.68
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 昨日(8/15)は、台風7号が近畿地方を横断、直撃しました。台風6号に続くかなり大きな台風で、アメリカ海軍やヨーロッパの気象センターの進路予想も二転三転していましたね。自転車並 …
  • ことばあそび vol.67
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 台風6号が九州沖を北上する中、台風7号が本州に接近しつつあります。お盆の期間を直撃するようで、私は新幹線のチケットの時間変更をしました。昨日のニュースのお天気では、台風7号の進 …
  • ことばあそび vol.66
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 台風6号が迷走を続け、九州・奄美地方をゆっくり北上しており、線状降水帯が発生する恐れが出ています。地域によれば、ここ数日間のうちで、8月に観測するひと月分の雨量が1日で降ったと …
  • ことばあそび vol.65
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今日は24節季の立秋です。72候では初候「涼風至(りょうふういたる)」と言われ、涼しい風が吹き始める頃です。暦の上では「秋」ですが、毎日続く猛暑日は、とても秋とは言えない状況で …
  • ことばあそび vol.64
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今朝は久しぶりの雨で、大阪は少し涼しい一日のスタートです。通勤していると、徐々に蒸し暑くなってきました。台風6号が迷走しています。沖縄・奄美諸島の近海を通り、東シナ海でまたUタ …
  • ことばあそび vol.63
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 昨日、高校野球・夏の甲子園の組合抽選が行われました。一回戦、近畿勢は8/7(月)の第2日、第2試合に履正社(大阪)と第3試合に智弁学園(奈良)が出場します。夏のこの時期、高校野 …
  • ことばあそび vol.62
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 アニメーション監督の宮崎駿さんのアニメ映画「千と千尋の神隠し」が昨年、舞台化され大変な人気で注目を集めました。その舞台が2024年4月~7月までの3ヶ月間、イギリスのロンドンで …
  • ことばあそび vol.61
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 8月に入りました。今日は2日、二十四節季七十二候の「大暑」の末候、「大雨時行(たいうときどきふる)」です。夕立や台風などの夏の雨が激しく降る頃ですね。大型で非常に強い台風6号が …
  • ことばあそび vol.60
    昨日は「土用の丑の日」でした。夏の土用の期間にある丑の日のことですね。「土用」とは、季節の変わり目を表す言葉で、四立(立春・立夏・立秋・立冬)のそれぞれ直前約2週間を示します。1年で「土用の丑の日」は4回存在しますが、夏 …
  • ことばあそび vol.59
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 日本三大祭りのうち、京都の祇園祭と大阪の天神祭の二つが終わりました。本格的な夏の到来ですね。昨日からよく晴れた夏の青空が広がりましたが、地上は気温が軒並み上昇し、大変な猛暑日と …
  • ことばあそび vol.58
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 5月に新型コロナウイル感染症が5類に移行し、行動制限のない夏に入りました。今朝のニュースで総務省が発表した人口動態調査では、今年1月1日時点の総人口は約1億2542万人(外国人 …
  • ことばあそび vol.57
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今日は天神祭りの本宮です。午後から「陸渡御」が開催されます。大阪天満宮の氏子や団体の皆さまが行列を組み町中を練り歩きます。この「陸渡御」は、普段は天満宮に祭られている神様に、年 …
  • ことばあそび vol.56
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 4年ぶりに「天神祭」が開催されます。今日は宵宮で、おもに大阪天満宮で神事が行われるそうです。早朝、境内の一番太鼓で宵宮の始まりが告げられ、堂島川での「鉾流し」などの続くとのこと …
  • ことばあそび vol.55
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 昨日、中国・近畿・東海地方で梅雨が明けました。京都の知り合いの方が「祇園祭りが終わると、夏が来るなと思う」と言っていますが、関西地方は夏本番がやって来ました。今年の夏は猛暑にな …
  • ことばあそび vol.54
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 この三連休は、京都の祇園祭の前祭が行われました。1966年~2013年までの祇園祭は、7/17にまとめて行われていましたが、本来の祇園祭は前祭と後祭に分けられていました。前祭は …
  • ことばあそび vol.53
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今日から4年ぶりに、京都の祇園祭の宵山が始まります。「コンチキチン」のお囃子は、その音を聴くだけで「夏がきたなぁ…」と感じます。祇園囃子の起源は、室町時代末期に能楽が元であるそ …
  • ことばあそび vol.52
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今日も梅雨の終わりの天気です。今年の梅雨も気にかかることが多いです。ここ数年、昔の梅雨の雰囲気とは違う様相を呈しています。線状降水帯と言う言葉は、2020年から使われ始めている …
  • ことばあそび vol.51
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 日本の暦には「春夏秋冬」の他に、細かく季節を分けて言葉で表す習慣があります。四つの季節をそれぞれ6つに分け、またさらに6つに分けます。この「二十四節気」と「七十二候」と言われる …
  • ことばあそび vol.50
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 本日も猛烈な暑さと天気の急変に注意が必要になりそうです。この気温上昇で大気の状態が不安定になり、至るところで天気が急変するおそれがあるそうです。急な激しい雨、落雷、突風などに注 …
  • ことばあそび vol.49
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 セミが鳴き始めました。当事務所の一昨年のブログで、セミを取り上げました。毎年毎年、七夕を軸に2~3日前後で鳴き始めるセミの声を聞くと、梅雨明けの近さと夏の到来を感じます。今年は …
  • ことばあそび vol.48
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 暑い毎日が続いています。夏の暑さが本格的になるこの時期、汗のかき方で夏を乗り切る体力が変わって来るそうです。汗をしっかりかいておくと、自律神経が覚醒し、体温調整のための汗をかく …
  • ことばあそび vol.47
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今日は一日中、暑い予報とのことです。毎日お天気の話ばかりですが、今日から明日にかけて「黄砂」が飛来するそうです。7月なのにどうして?と考えてしまいますが、大陸の内陸部では今年は …

研修・セミナーの事ならお気軽にお問い合わせください TEL 06-6484-5547 受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 合同会社 100年存続企業応援団 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.