100年存続する企業になるためのお手伝い

最新情報

  • HOME »
  • 最新情報
  • ことばあそび vol.185
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 久しぶりの更新です。今日は七夕で「令和7年7月7日」、ラッキー7、7が3つ並びの日です。平年ではまだ梅雨の最中ですが、今年は関西では6月下旬に梅雨明けをしました。今日は雨が降る …
  • 「自走型社員育成 キャリアデザイン研修」の企業内研修を行いました
    創業100年超の企業の管理職の皆さんへの「自走型社員育成 キャリアデザイン研修」 2025年6月7日 ある企業の管理職の皆さんに「自走型社員育成 キャリアデザイン研修」を行いました。 詳細は以下のリンクよりご覧いただけま …
  • 2025年8月6日(水)神戸開催セミナー:人材難時代にきく 自ら考え、動く「自走型社員育成」キャリアデザインセミナー
    人材難時代にきく 自ら考え、動く「自走型社員育成」 指示待ち社員が生まれる原因・”自分で考えて動く”経験不足・”自分は何をしたいのか”不明確本人だけの問題ではありません環境 …
  • 2025年7月25日(金)開催セミナー:人材難時代にきく 自ら考え、動く「自走型社員育成」キャリアデザインセミナー
    人材難時代にきく 自ら考え、動く「自走型社員育成」 指示待ち社員が生まれる原因・”自分で考えて動く”経験不足・”自分は何をしたいのか”不明確 本人だけの問題ではありません環 …
  • セミナー動画の販売を開始させていただきました
    合同会社100年存続企業応援団/井上光労務サポートオフィスの10年以上にわたる研修セミナー活動の集大成としてセミナー動画を販売する運びとなりました。次のセミナー動画を販売中ですので、目的意識を持った経営者や管理職の方々に …
  • 井上光労務サポートオフィスのWebサイトをリニューアルいたしました
    2012年より運用してきました「井上光労務サポートオフィス」のWebサイトの老朽化のためリニューアルいたしました。 URLは次のように変更になります。http://inoue-romu.jp/ ↓https://inou …
  • Metoree(メトリー)に登録させていただきました。
    広く製品・サービスを紹介されているMetoree(メトリー)の下記カテゴリーに弊社サービスを登録させていただきました。 メトリー 人事研修サービス メトリー 人材育成プログラム 製造業のお客様のみならずMetoree(メ …
  • ことばあそび vol.184
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 久しぶりの更新です。今年は年明けから寒暖の差が激しく、2月には2回ほど「今季最大級の猛烈な寒波」が到来しました。北陸の日本海側から東北・北海道にかけて、大雪の被害が相次ぎました …
  • 2025年2月5日(水)開催セミナー:社員同士の『関係の質』を高めて組織を劇的に成長させる「トリプルアップ講座」
    社員の定着率アップ!+労働生産性アップ!=組織の業績がアップ! 若手が育つ前にやめていく基本、言われたことしかしない部門間での協力連携がない 問題点を解決し成果を上げ続ける強い組織作りのためのキーワードは「承認」です。相 …
  • 2025年1月30日(木)開催セミナー:業績向上の仕組みづくり しませんか?「目標管理&評価者研修」
    社員の成長=組織の成長 業績向上の仕組みづくり しませんか? 「目標管理&評価者研修」 人事制度はどうやって作ればいい?評価制度が機能していない評価するのが難しい 人事評価制度はあくまで手段であって、目的ではありません。 …
  • ことばあそび vol.183
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。  昨日で松の内も終わり、新年も一週間が過ぎましたが…。新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。  今週はとても寒い週になりそうです。今日8日から10 …
  • 2025年 明けましておめでとうございます。
    明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2025年 元旦
  • ことばあそび vol.182
    今年もクリスマスが終わり、昨日までの赤と緑の華やかな街の彩りも変わり、静かに今年を送り、新年を迎える雰囲気になって来ました。いよいよ年末です。冬の冷たい空気の中の、ほんの数日だけの、しめやかで張り詰めた時間が私は好きなの …
  • ことばあそび vol.181
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 2ヶ月ぶりの更新です。 短い秋が過ぎ、季節は12月となり、今日はクリスマスイブです。この日曜日ごろから、少しずつ冬の寒さを実感するようになりました。昨日から日本海側では冬の強い …
  • ことばあそび vol.180
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今年の10月は天体のイベントが多く見られます。地球と月の軌道の影響で、金星と土星が大きく光り輝いて見え、また「りゅう座」と「オリオン座」の流星群が活動の極大となるそうです。そし …
  • ことばあそび vol.179
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 秋の長雨が終わり、空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなってきました。夜空も大気が静かに澄み、より美しくきれいに輝く月が見られますね。24節季72候は「寒露・初候『鴻雁来( …
  • ことばあそび vol.178
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 久しぶりの更新です。9月は更新係の私が、個別の業務で高校での「探究とキャリアの授業」のファシリテーターの仕事が入り、週のうち何日か半日お休みをいただいていたので、必然、本業優先 …
  • ことばあそび vol.177
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 8月末に掲載予定の「ことばあそび」が業務に追われて残っていたので、(今は10月ですが)ひと月半遅れでUPします(汗。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー …
  • ことばあそび vol.176
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 本日は24節季72候の「処暑・初候『綿柎開(わたのはなひらく)』」です。「処暑」は「残暑もおさまって初秋の空気が広がるころ」…です。まだまだ秋の涼しい風は吹いて来ないのでしょう …
  • ことばあそび vol.175
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 半月ぶりの更新です。お盆に近づくにつれて業務も立て込み始め、所長主催のセミナーも2件あったので、事務局の仕事や会場手伝いなどを挟んでいましたら、あっという間に半月、そして8月に …
  • ことばあそび vol.174
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 梅雨が明け、大変暑くなって来ました。京都の祇園祭りが終わり、続く関西の夏の行事、本日は大阪の天神祭り本宮です。大阪で生まれて育った訳ではありませんが、天神祭りが始まると「大阪に …
  • ことばあそび vol.173
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 大変暑くなってきました。関西の梅雨明けは、来週の前半とのことです。いよいよ本格的な夏に向かう時期になりましたね。本日の24節季72候は「小暑・末候『鷹乃学習(たかすなわちわざを …
  • ことばあそび vol.172
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 七夕が過ぎ、梅雨も末期の強い雨に移り変わっています。今年の七夕は何年振りかの晴れの夜で、日本の半分以上で「天の川」が見られるとの予想でした。大阪の空も星空が広がりました。「わし …
  • ことばあそび vol.171
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 業務が立て込んで、中々、更新が追いつきません。気が付くともう7月に入ってしまいました。今日は梅雨の中休み、久しぶりの晴れ間に会えそうですが、関西地方は「猛暑日」で熱中症警戒アラ …
  • ことばあそび vol.170
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 業務の忙しさから随分と更新できていませんでした。関西もようやく遅い梅雨入りをし、暦もあっという間に「夏至」になりました。本日の24節季72候は「夏至・初候『乃東枯(なつくさかれ …
  • ことばあそび vol.169
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 清々しい朝の空気で、一日がスタートしました。そろそろ梅雨の時期にかかる頃ですが、今年の梅雨は遅れ気味ですね。天気予報では、梅雨の雨は再来週から始まると言っていました。日中は気温 …
  • ことばあそび vol.168
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今朝は少しひんやりとするな…と感じながら起床しました。情報番組のお天気コーナーで、大阪は昨日より「-7℃」低いそうで、4月中旬並みの気温とのことです。「昨年は今年のように、こん …
  • ことばあそび vol.167
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 昨日は停滞前線の影響で、激しい雨の一日でした。フィリピン沖で発生した台風1号の影響もあり、列島に沿って停滞している前線が活発化して、大気の状態がとても不安定でした。場所によって …
  • 2024年10月25日(金)開催セミナー:小さな会社ならではのシンプルな人事評価制度「A4一枚評価制度」
    業績向上・人材育成に特化した中小企業ならではの人事制度 人事制度の目的はズバリ業績向上・人材育成!!評価制度につきまとう公平性や納得性の概念を思いきって外し、業績貢献してくれる人、必要能力をどんどん身に付けてくれる人を思 …
  • ことばあそび vol.166
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 5月も下旬に入りました。今日は高気圧に覆われて、本州は25℃の夏日になるそうです。一方、沖縄地方では前線が停滞し、いよいよ「梅雨入り」が秒読みになってきました。ですが今年の沖縄 …
  • ことばあそび vol.165
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 寒暖の差が激しい5月のお天気ですが、晴れた日は気温が真夏日を越す場所も多く見られますね。暑い日はアイスクリームが良く売れますが、「サーティワンアイスクリーム」では、期間限定の「 …
  • ことばあそび vol.164
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 GWが終わり、今週は通常モードに切り替えるためのモヤモヤの毎日でした。こんな一週間に追い打ちをかけるような、乱高下の激しい気温の変化です。一昨日からの今朝にかけては、急に3月上 …
  • ことばあそび vol.163
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 GWに入りました。今年は休暇をやり繰りしたら、10連休が取れる方々もいらっしゃるようですね。この連休の前半は雨が多く、すっきりしないお天気でしたが、今日は晴天の大阪です。久しぶ …
  • ことばあそび vol.162
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 先日、夕方の報道番組で「消滅可能性都市」のニュースが流れていました。「消滅可能性都市」とは、2050年には20歳から39歳の女性が半分以上減少し、その先には人口が急激に減少、最 …
  • ことばあそび vol.161
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 業務が忙しく、更新が遅れてしまいました。前回の「ことばあそび」で、新御堂筋を歩いていた時に、銀杏の街路樹の小さな芽吹きを見つけた話をしましたが、今朝、ふと見上げると、枝を隠すほ …
  • ことばあそび vol.160
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今朝、新御堂筋の側道を歩いて駅に向かう時、ふと目をやると銀杏の街路樹が、今年の若葉の小さな芽吹きを始めていました。先月末から今週の頭までは、急な寒の戻りでの冷え込みと春の嵐の雨 …
  • ことばあそび vol.159
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 昨日の午後から今日の朝方まで、かなりの雨が降りました。関西では大きな雨雲が通過し、残りの雨がサラサラと降っている模様です。今年は桜が4月に満開となりました。この雨は、まさに「花 …
  • ことばあそび vol.158
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 年度末と新年度がリンクした今週でした。業務も立て込んでいましたので、今回も「ことばあそび」を一気に更新となりました。季節のことば、24節季72候の本日は「清明・初候『玄鳥至(つ …
  • ことばあそび vol.157
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 業務に追われて、先週は更新ができませんでした。この10日ほどの間、季節が大きく行ったり来たりを繰り返したようです。折に触れて書いている「24節季72候」ですが、一気に進み、今日 …
  • ことばあそび vol.156 (先々週、UP出来なかった3/15分のことばあそびです)
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今日は暖かで、春本番のお天気になる予報です。24節季72候は本日から「啓蟄・末候『菜虫化蝶(なむしちょうとなる)』」です。「菜虫」とは、大根やアブラナなどの葉につく青虫のことで …
  • ことばあそび vol.155
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今週は業務に追われて、更新ができませんでした。気が付いたら、季節が動いていますね。24節季72候、今の時期は「啓蟄・次候『桃始笑(ももはじめてさく)』」です。桃の花が咲くころで …
  • ことばあそび vol.154
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今年の2月はひと月の日数が少ないのに、三連休が2回もありました。今月に入り、気温が初夏を感じさせる日もあれば、急に真冬の頃の寒さが戻ったりと、季節が行ったり来たりしています。三 …
  • ことばあそび vol.153
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 アメリカ大統領選の行方を左右する予備選挙、「スーパーチューズデー」が始まりました。他国の選挙制度にあまり詳しくないのですが、アメリカの大統領選挙の予備選挙・党員集会が集中する3 …
  • ことばあそび vol.152
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 本日は朝から雨の大阪です。冷たい雨の予報で、寒の戻りが予想されるようです。毎年、3月に入ってからは急に雨の日が続きますね。冬から春の季節の変わり目は、気圧配置が大きく変化するの …
  • ことばあそび vol.151
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 3月に入りました。昨日は「ひな祭り・桃の節句」でしたね。事務所のある淀屋橋周辺では、「船場のお雛様」というテーマで、船場の旧商家で受け継がれて来た「ひな人形」の展示の催しが開か …
  • ことばあそび vol.150
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 このところ所長の業務が忙しく、久しぶりの「ことばあそび」です。2月も下旬に差し掛かりました。本日は24節季72候の「雨水・次候『霞始靆(かすみはじめてたなびく)』」です。冬から …
  • ことばあそび vol.149
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 立春が過ぎ、まだまだ寒い日が多く残る今の時季のことを「春浅し」といいます。「春浅し」は、普段の会話では使わないような言葉ですが、俳句の季語として多く使われてきました。「早春」と …
  • ことばあそび vol.148
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 本日は24節季72候の「立春・末候『魚上氷(うおこおりをいずる)』」です。湖や川などの水面に張っていた氷が割れて、氷下で泳いでいた魚が跳ね上がるころと言う意味ですね。天気の良い …
  • ことばあそび vol.147
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 中国を含む東アジアおよび東南アジア諸国では、中国の春節と同じ期間に「旧正月」を祝う地域が多いようです。春節の連休では、世界各国に出発する旅行者の映像がテレビで紹介されていました …
  • ことばあそび vol.146
    井上光労務サポートオフィスのスタッフです。 今年もまた「春節」の季節がやって来ました。新型コロナウイルス感染症の行動制限が緩和され、特に中国では今回の春節の移動が90億人だそうです。中国だけでなく、世界中の旅行客が行きた …

研修・セミナーの事ならお気軽にお問い合わせください TEL 06-6484-5547 受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 合同会社 100年存続企業応援団 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.