井上光労務サポートオフィスのスタッフです。

中国を含む東アジアおよび東南アジア諸国では、中国の春節と同じ期間に「旧正月」を祝う地域が多いようです。春節の連休では、世界各国に出発する旅行者の映像がテレビで紹介されていました。
春節の時期ですが、日本の暦は春を迎えています。今の時期24節季72候の「立春・次候『黄鶯?睆(うぐいすはじめてなく)』」です。ウグイスが春の到来を告げるころ…と言う意味ですね。うぐいすは「春告鳥(はるつげどり)」とも呼ばれており、古くから梅の花とともに春の兆しとして愛されていますね。
鶯は「ソングバード」と呼ばれ、ライバルのさえずりを耳で学習する歌鳥だそうです。そもそも春の鶯が鳴くのは求愛のためで、メスは歌声で相手を決めるので、オスは必死でさえずりを聴き、より高度で複雑なテクニックを覚えていくのです。
鳥の世界も人間の世界も、研鑽を積んでいく事が必要なのですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日の所長のことばあそびです。(本日4つです)

『承認の うねり渦巻く 会社かな』
※承認をすることにより、社員同士の“関係の質”が良くなってきます

『奥さんが 足の爪切り スベスベに』
※体が硬くなってきたのと、老眼の為足の爪の箇所が良く見えないため、昨夜奥さんに足の爪切りをしていただきました。仕上げもしてもらったので、足の爪がスベスベになりました!!

『定着や 業績アップ 承認から』
※承認することにより、関係の質の向上⇒思考の質の向上⇒行動の質の向上⇒結果の質の向上⇒関係の質の向上というように、好循環サイクルが回り始めます

『練習す とことんとことん 練習す』
※練習方法は、有る講師の方のセミナーやDVDの音声を、ICレコーダーに録音し、通勤途中の行き帰りに聴きまくることです。そして文字起こしした原稿を、読み込みます。すると研修当日には、用意した原稿を見ることもなく、2時間30分、話をすることができます。脳にインプットされた言葉が、自然と口から出てくるという感じです。人事評価制度のセミナーの前の準備期間はこんな感じです。受講者が私の方を見てセミナーを聞いているのに、私が原稿を見るのに精一杯で、受講者の皆さんの目を見ることができないとまずいですから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週は気温の乱高下は激しいようです。
週半ばでは4月中旬の気温になるようです。昨年のエルニーニョ現象の余波があるのか、事実上の温暖化が進んでいるのか…。体調に気をつけて過ごしたいですね。

#評価制度 #100年存続企業応援団 #井上光労務サポートオフィス
#承認コミュニケーター #人事制度構築士 #井上光