井上光労務サポートオフィスのスタッフです。

夏の高校野球の決勝戦が明日、行われます。
慶応義塾高校は107年振りの決勝進出。対する仙台育英高校は、昨年の夏の高校野球の優勝校であり連覇のかかった決勝戦です。
毎年、夏の高校野球の決勝戦のあたりは、少し風が涼しいと感じる頃ですが、今年はまだ暑い毎日です。
お盆が過ぎ、色々な夏の行事も終わりかけて、気持ちの上ではそろそろ季節が変わる予感ですが、外へ出ればまだ夏の気温…。心と身体をまだ労わらないと…と思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日の所長のことばあそびです。

『明日研修 パワハラ承認 持ち味だ』
※明日の午後名古屋で4時間の企業研修を行います。根底にあるのは「心理的安全性」。持ち味カード、承認カードを使って久々のリアル研修です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「心理的安全性」とは、組織の中で自分の考えや気持ちを誰に対してでも安心して発言できる状態のことを指します。 つまり、組織や集団の中でも自然体の自分でいられる環境のことですね。1999年に組織行動学者のエドモンドソンが提唱した心理学用語で、「組織の他のメンバーが自分の発言を拒絶したり、罰したりしないと確信できる状態」と定義しています。比較的、新しい心理用語ですね。?この「確信」の部分が非常に大切な部分だと思います。ただし、従業員同士が仲のいい状態、ざっくばらんに冗談を言い合えるような状態だと捉えがちですが、少し様相は違います。
それぞれを承認しあい、「心理的安全性」とは何かを理解し、それをどのように活用していくかを考えて、良い組織作りを目指していく事が大切ですね。

#評価制度 #100年存続企業応援団 #井上光労務サポートオフィス