「社員が主語」の人事戦略で成長は加速する
「個の力」を伸ばし事業を発展させるノウハウ
「人的資源」管理から、「人的資本」経営へのシフトを図る。
人的資本経営の要は、従業員がもつ保有能力を最大限に発揮し、社内外で活躍してもらうこと。
個人の活躍こそが事業の発展と組織の成長の基盤です。
高い能力があっても、それを活かす状態が整わなければ活躍にはつながりません。
これには「職場の状態(職場の人間関係、上司・部下の信頼など)」と「個人の状態(心と体の調子、自信、希望)」の2つが重要です。
このセミナーでは、この「状態」に注目し、活躍を促す方法を解説するとともに1~3年をかけて研修ワーク等で伴走支援をさせていただきます。

概要
白井 旬 先生が書かれました書籍、『人的資本経営×ESG思考』を2時間30分にまとめてお話をさせていただきます。
また白井さんご自身にもご登壇いただき、お話いただく予定にしております。
対象
経営者、人事総務ご担当者様
講師
株式会社職場のSDGs研究所 職場の戦略人事パートナー
代表取締役 白井 旬
合同会社100年存続企業応援団 井上光労務サポートオフィス
代表社員/社会保険労務士 井上 光
日時
2026年1月27日(火)14:00~16:30(受付開始13:30) 定員30名
場所
エル・おおさか(大阪府立労働センター)
大阪市中央区北浜東3-14
06-6942-0001
https://www.l-osaka.or.jp/
費用
5,000円/1社(1社あたり2名まで5,000円)
主催・お問い合わせ
合同会社100年存続企業応援団 / 井上光労務サポートオフィス
TEL:06-6484-5547
FAX:06-6484-5548
〒541-0046 大阪市中央区平野町3-1-8 プロスパー平野町ビル703
申込方法
セミナーチラシ最下部の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込ください。
(当日受付にてお名刺を頂戴いたしますのでご用意ください)
または「2026年1月27日:セミナーお申し込み」ページからもお申込みいただけます。
ご注意
申込された方には出席・欠席を問わず講師より後日ご連絡させていただく場合がございます。
